NFT とは? 事例とともに紹介!個人でもマネタイズできる可能性はあるか?

NFT

NFT について調べた目的

NFT のニュースをここ最近、ネットニュースなどでよく見かけるようになりました。
大きなものだと、下記のようなニュース。

「BeepleのNFT作品が75億円で落札、アート界に変革の兆し」(Tech Crunch japan 2021/3/12)

「18歳のデジタルアーティスト、NFTアートで20億円を稼ぐ」(Real Sound 2021/7/2)

「Visa、NFTのCryptoPunkを1つ、約1700万円で購入」(IT media NEWS 2021/8/24)

イカつい額でデジタルアートが取引されてるんですね…
そして注目したいのが、このようなニュースが取り沙汰されているのは、2021年頃から!ということ。

私個人としてもフリー素材(←ある意味デジタルアート!)をこれから扱っていくにあたり、ここは見逃せませんね。

ビジネスのチャンスがもしかしたら転がっているかも・・・?ということで調べてみました。

ペイ
ペイ

NFTの概要、ビジネスに活かせるのか?など解説していきます。
アート以外の分野にも、今後広がっていく可能性が大いにある技術だと思います。
アート以外にNFTが利用された例も既にあります
「アートに興味ないや」という方でも、NFTが何者なのか?は知っておいて損はないかと。

(参考にした本)

NFT って何?

まずは言葉の意味から。
NFT = Non-Fungible Token (非代替性トークン) の略です。

非代替性

非代替性とは読んで字のごとく、他の物(同等品)と交換できないという意味です。
現実世界で例えると、大谷翔平のホームランボールとか、千利休が使った湯呑とか、ピカソが描いたラクガキとか…といった感じです。(なんでも鑑定団で出てくる系…笑)

ペイ
ペイ

大谷翔平のホームランボールを持っているとしたら、\5,000の一般的な野球ボールと交換したくないですよね?
このように、何かしらの付加価値がついて他と交換できない(したくない)性質を非代替性と言います。そしてこれは個人の価値観にもよります。

トークン

トークン(Token)を直訳すると、しるし、象徴、証拠、記念品、形見、証拠品…となります。

つまり、NFT = (デジタルコンテンツが)付加価値のついた唯一無二の本物であると証明するもの
であるといえます。

どうやって唯一無二を証明するのか?

デジタルコンテンツで唯一無二を証明なんてできるの??
コピーされたら終わりやん!って思いませんか?

そこで登場するのが、ブロックチェーンの技術です。

デジタルデータに NFT 処理を行うと、ブロックチェーンの技術により、偽造不可能な唯一無二のデータへ変換することができます

ブロックチェーンは下記のような特徴を持っています。

・第三者機関不在(中央集権的な管理ではない)
 → すべての取引履歴を共有することで全体で信頼性を担保する
・改ざんが極めて困難
 → 暗号化した情報が次々に連鎖する仕組み
「みんなで監視して改ざんできないようにする仕組みで価値記録する」ことこそブロックチェーンを利用する意味であると言えます。
ペイ
ペイ

ブロックチェーンについて詳しく書こうとすると沼行きなので、こんなもんにしときましょう。(すいません、これくらいで勘弁してください…)
わかりやすい参考資料だけ貼っておきます。

「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査」(経済産業省)

出典:経済産業省「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査」

NFT アートの取引はどのようにして行われるのか?

使用される通貨 = イーサリアム

デジタルアートに対して NFT処理をすることで、価値が生まれる、ということはなんとなくわかっていただけたかと思います。

では、実際に NFT アートはどのように取引されているのか?

ずばり、イーサリアム(仮想通貨の一つ)での取引されるがほとんどのようです。

なぜ、イーサリアムなのか?というと、その特徴にあります。
その中でも「スマートコントラクト」というイーサリアムの特徴がこのNFTと絶妙にマッチしています。

スマートコントラクトとは?

スマートコントラクトとは、「契約条件を自由にプログラムできる仕組み」のことです。

このスマートコントラクトの仕組みのおかげで、 NFT アートが二次流通した場合もアートの作成者へ収益の一部(ロイヤリティ)が入る仕組みを構築できたりします。

NFT アートの取引サイト例

NFT アートの取引サイト、ちょこっと載せておきます。
興味のある方は覗いてみてください。

OpenSea
 → 最も有名なNFT取引サイト
Rarible
 → OpenSeaと並ぶ取引サイト。RARIという仮想通貨で取引可能。
TOKWNLINK
 → 国内初のNFTマーケットプレイス

ペイ
ペイ

楽天も2022年にNFTマーケットプレイスをオープンするんだとか。

【余談】こんなものまで?アート以外の NFT データ取引例も!

バーチャル空間の土地

Cryptovoxels(クリプトボクセルズ)というNFT取引サイトでは、仮想空間の土地が売られていたりします。
ブラウザ上で3D仮想空間を歩き回ったり、建物を建てたりできるようです。

ペイ
ペイ

↑マップに入ってみました。画面はこんな感じ。マインクラフトみたいな世界観ですね。

NFT ゲーム

NFTゲームも最近注目を集めています。
ゲーム内で獲得したアイテムやキャラクターをNFTとして売買できます

e-sportsとは別の切り口で「ゲームでお金を稼ぐ」人たちがもうすでに出てきています。

人気のNFTゲームをちょこっと紹介

Crypto Kitties
 → 仮想猫を販売・繁殖できるゲーム。NFTゲーム人気の火付け役的存在。
   「始祖の子猫」は1000万円以上で取引されたそうな。(意味わからん…)

Axie Infinity
 → ゲーム内で仮想通貨を入手したり、NFTを売ったりすることで稼ぐことができる。

Crypto Spells
 → 日本のNFTゲーム。デジタルカードゲームとなっていて、レアカードをNFTマーケットに持ち出して売買が可能。

ペイ
ペイ

ゲーム好きな人は必見ですね。
まあ、かなりの額課金しないと大きく稼ぐのは難しいようです。

ジャック・ドーシーの初ツイート

これもすごいニュースになっていました。
「TwitterのドーシーCEOの初ツイートNFT、3億円超で落札 全額寄付」(IT media NEWS 2021/3/23)

Twitter社のCEO ジャック・ドーシー氏の初ツイートがなんと3億円で落札されました。

↓落札されたツイート

ペイ
ペイ

もう、ワケワカンナイ世界です。
たしかに、TwitterのCEOの最初のツイートが”価値あるもの”っていうのはわかるんですが…
3億…

現実的に個人でマネタイズすることは可能なの?

話が逸れましたがいろいろと調べていくうちに、ビジネスやお金儲けにつながる可能性はあると考えています。

デジタルアートを作成して NFT 処理をかけて、NFT マーケットへ出品するのもいいかもしれません。

これから価値が上がっていきそうなデジタルアートを資産として保有してみるのもいいかもしれません。

ゲームが得意な人は NFT ゲームで稼げる可能性もあります。

ただ、稼げる可能性はありますが、”楽して稼げるワケはない!”ということは肝に銘じておく必要があると思っています。

例えば、現在流通しているNFTアートは1,500万点を超えています。そして、今この瞬間も増え続けています。
そんな中でまったく無名の個人がデジタルアートを出品しても、埋もれて終わりです。

ペイ
ペイ

ブランド力、コレクター心を揺さぶるようなシリーズ展開、SNSを通じた集客 etc…
相当な工夫と努力をしなければ、マネタイズは難しでしょうね。

また、2021年にNFT市場は急騰しています。
波に乗ろうとして、デジタルアートを購入後に NFT バブルが崩壊して大損…なんてことも容易に想像できます。

ペイ
ペイ

デジタルアートの購入&転売は、もはや、ほぼギャンブル!

※個人の見解です

まとめ

☑ NFT によって、デジタルコンテンツの唯一無二の価値を証明できる。

☑ ブロックチェーンの仕組みでデジタルコンテンツの価値を保証できる。

☑ アート以外にも NFT を利用したコンテンツがある。

☑ 個人が NFT で稼ぐというのはなかなか難しそうではあるが、工夫次第ではマネタイズできる可能性は十分ある。

☑ 投機的な NFT アート購入は注意が必要。

コメント

タイトルとURLをコピーしました